2009年06月27日
キャンプレポート2008夏
2008年夏 夏休みにキャンプに出かけた時のレポートを記憶より・・・
こいつも写真は探したけれども撮ったデータなし・・・
何枚か取ったと思ったけどうちのデジカメではなかったようです。
文字のみのレポートになりますm(_ _)m
こいつも写真は探したけれども撮ったデータなし・・・
何枚か取ったと思ったけどうちのデジカメではなかったようです。
文字のみのレポートになりますm(_ _)m
2008年夏はmorisann家族と+2家族
MAX 大人5人+子供7人 です。
8月の夏休み前日の夜(多分8/13)
福知山を抜け日本海側へ・・・・
早朝4時ごろ目的のキャンプ場へ到着

駐車場はほとんど車なし

キャンプ場駐車場で仮眠。
空が白み始めたころ管理棟へ様子見・・・誰もいない
受付は7時からで先に場所取りは出来ないルールとあったのですが
まだ早いが順番取りに行くかとゴソゴソして
順番取り用の荷物をもって行くと
・・・アラ(・。・?この一輪車はなに??
そうなんです、1番ゲットできず・・・残念。
管理人が来るまで一輪車で荷物運びだ!!
と一輪車で遊んでいると良い時間つぶしが出来ました。
管理等でチェックインを済ませて
いざ、フリーサイトへ!
良い場所は、何所かな?
めぼしをつけていたところに行くと
な、何ですかこのブルーシートは?
Σ(|||´■`|||;;Σ)ガーン!!!
場所取られてた・・・
その近くに場所を確保しテントを張り
しばし傍観
!!後から来た人たち先に場所取りしてたことを確認!!

大人気ない行動をとりそうになる私を抑えつつ
・・・・あら?このめっちゃよさげな場所から
撤収しようとしていらっしゃるキャンパーを発見。
「アノー、もう帰りはるんですか?」と私(。∂∂。)
「はい、帰りますよ」とキャンパーさん
「アノー、次この場所イイデスカ??」と私
「いいですよ~」とキャンパーさん
やった!良い場所ゲット
このキャンパーさんが片付け終わるまでも
何組ものキャンパーさんが空くか声をかけてました。
場所が空いたのでそそくさと移動~
張ったテントのペグを全部抜いて
そのまま移動~
そしてタープ・BBQコンロも狭すぎず場所を取りすぎず
場所確保!
朝食はコンビニものでさっさと済ませ
今回は2泊なので
飲むぞ!遊ぶぞ!ってはりきりました。
早速海水浴~徒歩で5分くらいでしょうか
・・・入り江なんで水の透明度はいまいち
遠浅でないので目が離せません
が、子供たちは楽しそう
1日目昼食
大人4人+子供6人分
BBQコンロ鉄板で
必殺の焼きソバ一気作り&昼ビー
あら雲行き怪しい
いそいそと片付けて雨に備えると
すごい雨
テントの中大丈夫か?と確認して回ると
浸水も無いみたい、(б。б;)ホッっと一安心。
みんなで昼寝して
もう、夕方前だね
そうだ今回からランタンの登場だ~
マントルもまだ取り付けていないので
明るいうちから準備に取り掛かる。
マントル付けて~
空焼きして~
ガソリン入れて
そしてポンピング
ノーススターは着火装置で着火~
・・・・?
着火~
・・・・・!
!!
火が点きません

チャッカマンの先入りません・・・

(б▽б;;)げ~く、暗くなる前に・・・
もう一個
ツーマントルを
ガソリン入れて
マントルつけて~
空焼きして~
そしてポンピング
チャッカマンで着火
ボッ!ボワーーーー
シュゴーーーーーー
おおぉぉぉ、着いた感動

Tちゃんとこのノーススター(ガスタイプ)は
マントルつけてから焼きして
カチッ、ボワーーーー
しゅごーーーーーーー
あら、あっさり点くのね。。。
さ、暗くなる前にお風呂お風呂。
車で15分くらいのところにある温泉へGO
管理等で割引券をゲットして~っと。
お風呂も入りさっぱりしたところで
ランタン点火~
明るい。。
1日目夕食
カレーです。
家で使用のカレー鍋に切ってきた材料と水をほり込み
煮込んでルー入れて・・・
ご飯は3バーナーで全部前回で
真ん中が火が一番強くなっているので
カレー鍋と飯盒2個の場所を
交互に入れ替えながら火加減調整(?)
結果、問題のご飯は
今回は9合とも上手に炊けました。
カレーは無事に成功です。
みんなで食べるキャンプ場のカレーは
また違いますな・・・なんて思いながらいただきました。
そうこうしているうちに途中参加の
大人1名子供1名合流~
残りのカレーを食して
本日終了。
2日目朝・昼
ご飯なんだか覚えていません
((。・・。)) ドーモ、スイマセン
あ、朝からビールは飲みましたけど
2日目は海水浴+磯遊びです。
このために買ったシュノーケルセット使いました。
初めてのシュノーケル感動。
顔を水につけたまま息が出来るって素敵~
って一番はしゃいでいたのは・・・・
(;σ。σ)ゞ ゴメンネェ...私でした。
夕方昨日行ったお風呂へ行き
帰りに明日の朝食などの買出しです。
戻ってきてランタン2基点灯し
明るくなったところで、まだ点灯していない
ノーススターのホヤを外し
ポンピング、チャッカマンで着火
ボッ!ボワーーーー
シュゴーーーーーー
つ、ついた~
火が安定したところで
そーっとホヤを取り付け使用。
2日目夜
やっと全員がそろった夜なので
BBQということでした。
私はずっと焼き番担当。
といっても一番に味見するし
ビールは汗かいておいしいし
好きなポジションだったりします。
子供たちが寝だしても大人たちで
マッタリタイム突入~
ノーススターの燃料が切れた深夜終了。
3日目朝
明け方に雨が降りましたが
起きるころにはやんでいました
朝食は買ってきたパンなどで食事をすませ
そろそろ撤収~
海水浴客が多いのか駐車場は一杯でした。
今回のキャンプで学んだこと
1.ランタンは明るいところで空焼き&予行演習しておくべき。
2.ノーススターのマントルは着火部に付いてしまっていると着火できない。
3.海水浴場が歩いていけるのはポイント高い
4.2泊すると疲れも取れるし思いっきり飲める(私的意見)
5.場所確保は撤収する人も考慮できる(予約不可のフリーサイトのみ通用)
以上、文字ばっかり最後まで読んでいただきありがとうございました。
m(._.)m
Posted by morisann at 13:27│Comments(5)
│レポート(CAMP)
この記事へのコメント
なかなかサバイバルなキャンプだったんですね~(^_^;)
場所取りは大変ですよねぇ。
そしてマナー無視なキャンパー・・・(-_-;)
ノーススターのつけかたのポイント、
しっかり覚えておきます(笑)
うちも暗くなってから、あわててマントル焼いたりしちゃうなぁ、きっと・・・
場所取りは大変ですよねぇ。
そしてマナー無視なキャンパー・・・(-_-;)
ノーススターのつけかたのポイント、
しっかり覚えておきます(笑)
うちも暗くなってから、あわててマントル焼いたりしちゃうなぁ、きっと・・・
Posted by siori412
at 2009年06月27日 23:08

こんばんわ
レスどうもです。
>場所取りは大変ですよねぇ。
予約を受け付けていないので場所が取れるまではドキドキします。(σ。σ;A)゛
そうそう、このキャンプ場、オートキャンプ場もありました。
そこは予約制でした。
全然取れませんでしたけどねヽ(^ー^)ノ
来週のキャンプ楽しんできてくださいね。
(^_^)/^^^
レスどうもです。
>場所取りは大変ですよねぇ。
予約を受け付けていないので場所が取れるまではドキドキします。(σ。σ;A)゛
そうそう、このキャンプ場、オートキャンプ場もありました。
そこは予約制でした。
全然取れませんでしたけどねヽ(^ー^)ノ
来週のキャンプ楽しんできてくださいね。
(^_^)/^^^
Posted by morisann
at 2009年06月28日 22:43

こんばんは!
海が近いってことは釣りもできるんでしょうか!(^^)!
とにかく、良い場所にテントが張れて良かった良かった!!
海が近いってことは釣りもできるんでしょうか!(^^)!
とにかく、良い場所にテントが張れて良かった良かった!!
Posted by きたさん
at 2009年06月29日 23:34

siori412さん
上記レスどうもですは
おかしいですね。
改めて
カキコありがとうございます。
(^。^;;
上記レスどうもですは
おかしいですね。
改めて
カキコありがとうございます。
(^。^;;
Posted by morisann
at 2009年06月30日 06:23

きたさん
ども!いらっしゃいませ~
釣りですがキャンプ場HPには
岩場と砂浜があり、大物は期待で来ませんが、楽しむ事ができます。
岩場ではガシラ、ベラなどが釣れます。・
車で10分の所に波止場があり、そこではアジが釣れます。
とあります。
釣りをするTちゃん情報では
食べられる魚は・・・・期待できないそうでした。
ベラはシュノーケリング(岩場)でも間近に見れましたヨ。
>とにかく、良い場所にテントが張れて良かった良かった!!
ホント良かったです。
今この状態で最悪な場所などでのキャンプ・・・・
嫁さんがキャンプ嫌いになってしまう恐れあり。。。
いやー、ホント良かったです。(;^。^A
ども!いらっしゃいませ~
釣りですがキャンプ場HPには
岩場と砂浜があり、大物は期待で来ませんが、楽しむ事ができます。
岩場ではガシラ、ベラなどが釣れます。・
車で10分の所に波止場があり、そこではアジが釣れます。
とあります。
釣りをするTちゃん情報では
食べられる魚は・・・・期待できないそうでした。
ベラはシュノーケリング(岩場)でも間近に見れましたヨ。
>とにかく、良い場所にテントが張れて良かった良かった!!
ホント良かったです。
今この状態で最悪な場所などでのキャンプ・・・・
嫁さんがキャンプ嫌いになってしまう恐れあり。。。
いやー、ホント良かったです。(;^。^A
Posted by morisann
at 2009年06月30日 06:32
