ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
morisann
morisann
大阪北河内在住の ’7○年式まだまだ若い(つもり)!のmorisann
キャンプデビューは2008年です。 が、車中泊暦はかれこれ20年を超えてマス。
本格的な道具はあまり知らないものの 安くて便利なものにはいつの間にか 買ってしまってる癖があります。 キャンプはずーーっとしたくて・・・
ようやくデビューしました。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

リンクフリーです。

書き込み等は
お気軽に~
励みになりますんで
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年06月14日

サブバッテリー充電方式再構築?!

morisannしようと思っていたことが・・・・
まあ、いろいろあるわけですが

ぢつわ先日のゴールデンウィークに向け
このお方から

こんなものを入手しておりましたの

昇圧定電流定電圧走行充電システムの基盤
ま、色々アリ結局今日まで引っぱってしまっていましたが汗

ようやく着手いたしました。キラキラ



電圧計は私物にはありませんので
電圧チェッカーで現在のサブバッテリーの電圧チェック


そして、車のメインバッテリーも電圧チェック



写真の写り方に違い出ているようですが
実際はほぼ同じ。


morisannのステップワゴンには
サブバッテリーを搭載しています。
接続方式はリレー方式直つなぎ
今のサブバッテリーはG-YuのSMF27MS-730です。



今回は配線といっても
圧着端子を使いメイン電源からの
サブバッテリーにつなぐ間に
この昇圧充電基盤を割り込ませただけのもの

ON・OFFはメイン電源をスイッチで
リレー方式で接続しているため
このような接続方法としました。



で、いきなり完成汗


リレーONでサブバッテリーに
充電されるハズ・・・・・・

おぉ、徐々に電圧が上がる・・・・キラキラ



車のメインバッテリーはもうチョイ電圧が高いようだ・・・・


ま、まずはテストだからこれでまずわ十分。



基盤は折角なんでちょいとカッコよく?!




しばらく常時接続して様子みます。


問題なければこのバッテリーと基盤は

何か体裁よく仕立てますニコニコ  

Posted by morisann at 22:44Comments(0)D.I.Y.