ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
morisann
morisann
大阪北河内在住の ’7○年式まだまだ若い(つもり)!のmorisann
キャンプデビューは2008年です。 が、車中泊暦はかれこれ20年を超えてマス。
本格的な道具はあまり知らないものの 安くて便利なものにはいつの間にか 買ってしまってる癖があります。 キャンプはずーーっとしたくて・・・
ようやくデビューしました。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

リンクフリーです。

書き込み等は
お気軽に~
励みになりますんで
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月09日

2010年G.W.キャンプへGO

待ちに待った今年初キャンプ~
いつものメンバー・嫁の友人家族とです。

妄想は暴走モードで
色々とやっていました。。。デス

まぁ、そんなこんなで出発です。
2010年G.W.キャンプへGO
新型ステップワゴンに今まで同様
ルーフラック+ルーフボックスをオンしました。
さて、2010.5.1土曜日出発です。
なんやかんやと出発も遅くなり待ち合わせたのは
日付の変わろうかとするPM11:30

近畿道や中国道の混雑がわからなかったので
近くの第二京阪からは乗らず中環へ・・・

高速の渋滞もなさそうなので
近畿道→中国道→米子道で
蒜山のココへ・・・・
2010年G.W.キャンプへGO
到着はAM2:30ごろ(ダッタカナ??)
なのに結構駐車場いっぱいです。

そう、お決まりの車中泊です

今回はコレと~
2010年G.W.キャンプへGO
サンシェード全面貼りで全然眩しくな~い

さらにコレで~
2010年G.W.キャンプへGO
出発数時間前まで製作していた2段ベットで
大人2人+子供2人が快適に眠るスペース確保~

おかげで朝7時ごろまで快適に眠りましたニコニコ

本日2010.5.2AMはこの景色の見える
2010年G.W.キャンプへGO
蒜山ジャージーランドへ行くのだ。



同じカテゴリー(レポート(CAMP))の記事画像
2016年G.W.キャンプ(2泊3日) つづき
2016年G.W.キャンプ(2泊3日)
2015ゴールデンウィークキャンプその3
2015ゴールデンウィークキャンプその2
2015ゴールデンウィークキャンプその1
天川村にキャンプ~
同じカテゴリー(レポート(CAMP))の記事
 2016年G.W.キャンプ(2泊3日) つづき (2016-05-29 09:57)
 2016年G.W.キャンプ(2泊3日) (2016-05-22 21:24)
 2015ゴールデンウィークキャンプその3 (2015-05-21 00:28)
 2015ゴールデンウィークキャンプその2 (2015-05-20 00:19)
 2015ゴールデンウィークキャンプその1 (2015-05-11 23:59)
 天川村にキャンプ~ (2012-09-25 01:54)
この記事へのコメント
こんばんは。

これなら車中泊も快適そうですね。使わないときも車内に格納できるのですか?

D:5よりステップワゴンの方が室内が広い気がしますね。

蒜山にはもう8年前の夏に、九州一周旅の帰りに寄りました。ヨーグルトソフトを食べた記憶があります。

山陰地方にはあまり行く機会がないのですが、間もなく生まれてくる二人目が遠出に耐えられるような歳になったら、また行きたいものです。
Posted by アクアシルバー at 2010年05月10日 20:44
こんばんは~

GWの蒜山はニアミスしてましたね~♪
5/1の朝8時には同じ駐車場にいましたよ。
ジャージーランドいらっしゃる頃はジンギスカン食べてました。。。

それにしても、2段ベッド凄いですね!
Posted by miyapymiyapy at 2010年05月10日 23:00
アクアシルバーさん

こんばんわ
2段ベットは車中泊快適でしたヽ(^ー^)ノ
上で寝ている子供たちは
天井に頭をぶつけていましたが
大変気に入ってくれました。

D5とは比較したことありませんが
今までのステップワゴン中最大の
室内高を誇るようです。

九州一周!ってスゴイですね~
子供と共に色んな所行ってみたいですね!
Posted by morisannmorisann at 2010年05月11日 00:17
miyapyさん

こんばんわ
おしい!GW蒜山ニアミスでしたね

で、ジンギスカンは何所で食べれるのでしょうか?

2段ベットは良い感じです
そのうち2段ベットネタでアップします。
Posted by morisannmorisann at 2010年05月11日 00:21
車の中に2段ベットって
その発想すごくないですか?
毎回、組み立て式なんですか?
2段ベットネタ面白そうだわ(*'-'*)
期待度 ☆☆☆☆4つ 
中途半端だったかなぁ
Posted by かえるかえる at 2010年05月11日 16:38
アクアシルバーさん

こんばんわ
2段ベットと補助ベットは
使わない時車内に格納できるような
寸法で製作しましたヽ(^ー^)b
Posted by morisannmorisann at 2010年05月12日 00:25
かえるさん

こんばんわ
2段ベット構想は昔から持っていました
実際やっている人ネットで見かけてました

でもなかなか実現に至るには
超えなければならんものが色々と・・・・ネ

でも家族と・・・とはいえ
並列で4人はやはり寝たモン勝ち
だったのでどうしても欲しくなった
そして製作~、、、です。

組立てがしやすいように
色々と考えたりしました

2段ベットネタはしばしお待ちを・・・
Posted by morisannmorisann at 2010年05月12日 00:32
おおお、蒜山でしたか!

しかし2段ベットには、驚きです。そのネタ、お待ちしております。

25年ほど前、ハイエースワゴンに乗っていたんですけど、2段ベッドって最初から付いていたんですよ。

なつかしいなあ。
Posted by マス太 at 2010年05月12日 19:48
マス太さん

こんばんわ

蒜山に寄り道です。。。
色々と良い所ですね~蒜山って

25年ほど前のハイエースには
2段ベットがあったんですか!
この当時なら当然純正オプション!?

こいつのお写真なんかは??
Posted by morisannmorisann at 2010年05月13日 01:11
こんにちは。

25年ほど前、ハイエースワゴン・・・

ごめんなさい、ライトエースワゴンで、モンタナとか言う型で純正でした。

写真は残ってませんね~。

でもビデオで残っているかもです。

しかし、ベータマックスです。今では、見るすべが御座いませんです。
Posted by マス太マス太 at 2010年05月13日 17:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2010年G.W.キャンプへGO
    コメント(10)