ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
morisann
morisann
大阪北河内在住の ’7○年式まだまだ若い(つもり)!のmorisann
キャンプデビューは2008年です。 が、車中泊暦はかれこれ20年を超えてマス。
本格的な道具はあまり知らないものの 安くて便利なものにはいつの間にか 買ってしまってる癖があります。 キャンプはずーーっとしたくて・・・
ようやくデビューしました。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

リンクフリーです。

書き込み等は
お気軽に~
励みになりますんで
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月10日

結局、、、ポチッと

先月にナチュラムさんからのメール


もうすぐナチュラムのポイントの有効期限が迫ってますとのこと


はいはい、なんと購入の催促・・・・・
いえいえ、なんとヤサシイオコトバでしょう・・・・

ということでナチュラムアウトドアを日々徘徊

そしてついに!
まんまとポチッとしてしまいました。
結局、、、ポチッと
ね~

まんまと買い物しちゃいましたよ


ここまでそこそこ長い道のりでした


運動会前にコールマンのグランドチェアを
2日ほど悩んでようやく決心し
張り切って2個ペアーで、と、ポチッと、、、と、、、、、
なぬー在庫1ってガーン
で、断念


あ、そうだBBQグリル買ったからケースでも
とナチュラムで確認、おおう送料が別にかかるのね
送料フリーの別のヤツでもええかな??

ちょっと調べるべ・・・・・
と二、三日経過
どうも専用のケースがエエ見たいやね
なんか別のギアケースでも合わせよか
って!専用ケース売り切れガーン

で、どうしようかと数日経過
運動会通過・・・・・


で運動会で使用したクッションマットがエエカンジ
まあ、コレもう1セット持っててもエエな
と、そう思いナチュラムで検索・・・・

ん?・・・・
なんか高くなってる気が

購入履歴で確認すると・・・・
あたービックリ
値上がりしてるヤ━━(*」´ェ`)」━━ン



となり・・・・・・
あても無くナチュラムアウトドアのサイトを徘徊





・・・・・!










ええのめっけた~ドキッ





結局、、、ポチッと





期間限定(ホンマかどうかわからんけど)


と、いま確認したら
この大人用は出てきません
てことで売り切れたんですね
結局、、、ポチッと


Quechua(ケシュア) SLEEPIN’BED CAMP JR
Quechua(ケシュア) SLEEPIN’BED CAMP JR

ジュニアよう980円でした。

ちなみに売り切れていた大人用は1,980円でした。

結局、、、ポチッと


どちらもエアベットつきのシェラフ
まあ、エアベットは単体で使用できそうなカンジ
シェラフ単体ではちょっと・・・・・
そんな感じです

普通の寝袋感覚で広げたら
なんじゃこりゃ?!
って思うかもしれません

あ、エアベット膨らますのには
空気入れは必要です。
浮き輪しか入れられないやつでは
無理なタイプの注入口でした。


まあ、でもエエ買い物できたわテヘッ




同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
大阪北部、お見舞い申し上げます。
そして、デリカD:5よろしくお願いします。
RKステップワゴン ありがとう
勝手ながら、お知らせ。
ボチボチと・・・
思うこと
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 大阪北部、お見舞い申し上げます。 (2018-06-25 00:38)
 そして、デリカD:5よろしくお願いします。 (2018-04-21 10:28)
 RKステップワゴン ありがとう (2018-04-10 00:12)
 勝手ながら、お知らせ。 (2018-03-28 00:37)
 ボチボチと・・・ (2018-03-14 23:51)
 思うこと (2017-11-07 00:02)
この記事へのコメント
車中泊で使うのに良さそうですね。
なかなか思惑通りいかなかったようですが
最終的に良いもの買っちゃいましたね!
Posted by かえる at 2013年10月11日 20:03
かえるさん

こんにちは〜

車中泊用としては想定してなかったなー
今度テストしてみようっと

買ってすぐに値段が下がると
とても気分悪くなりますが
買ってすぐに売切れになると
なんだか気分が良くなりますね

さあ、あとは使うだけ
なんですけどね
(^^;;
Posted by morisann at 2013年10月12日 12:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
結局、、、ポチッと
    コメント(2)