ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
morisann
morisann
大阪北河内在住の ’7○年式まだまだ若い(つもり)!のmorisann
キャンプデビューは2008年です。 が、車中泊暦はかれこれ20年を超えてマス。
本格的な道具はあまり知らないものの 安くて便利なものにはいつの間にか 買ってしまってる癖があります。 キャンプはずーーっとしたくて・・・
ようやくデビューしました。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

リンクフリーです。

書き込み等は
お気軽に~
励みになりますんで
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月24日

2月の連休にスキーに行ってきました

こんにちわ

2月もそろそろ終わる今日この頃ですが
2月の連休のスキーに行ってきました。

2月の連休にスキーに行ってきました

例によって前日深夜に出発~
いろいろと候補がありましたが

ほぼまじめにスキーしたことのない
子供2人を持つNファミリーと一緒
ということも加味して、最終的に
スノーウェーブパーク白鳥高原
にいたしました。

まあ、決定打は大人券1人につき
小学生以下の子供2人まで無料!ビックリ
というのが大きかったです。テヘッ


そんなこんなで
ステップワゴンにルーフボックス搭載して
荷物を詰め込んで
23:30出発

交野北IC~第2京阪~京滋BP~名神~東海北陸道~白鳥IC


3:30到着
おやすみなさい。



7:30起床
2月の連休にスキーに行ってきました

コンビにで買ってきたもので朝食を済ませ

さて行くべか~
今回ママx2はレストランで
プチママ会・・・・

ささ、男と子供で行こうか~

2月の連休にスキーに行ってきました


ここスノーウェーブパーク白鳥高原は初めて
しかも情報量が少なし・・・・


少し心配をよそに行くで~




・・・・・でも
総勢子供4人は大変だ~
同行Nファミリーの子供はそれなりに
すぐ滑れるようになったのですが
我が下の子ガーン去年の滑りを忘れてる

ペア1回クワッド2回乗ったところで
休憩 (*´-д-)ゞ-3 _/

もう11時半かぁ
早めのお昼しようかぁ


とクラブハウスへ行くと

・・・・・!

食券販売機に長蛇の列ビックリ


席のほうはママさんたちがばっちり確保してくれてたのでOK

早いけどお昼ご飯にしようや
ということで

子供つれてママは券売機に



・・・・あ~疲れた




って、券売機の行列のほかに
フードカウンターにも長蛇の列!

こっちに並んどくかぁ


と手分けして並ぶ




こんな混雑は学生時代に行ったスキー以来かも
なんて話しながら並ぶ・・・・並ぶ
2月の連休にスキーに行ってきました

ようやく食べだしたら昼12時をか~るく回ってました汗

昼から2本滑ったところで
子供たちはキッズゲレンデに行くとのことで
後はママに任せて私は昼寝テヘッ


はい、一日よく遊びました~


遊んだあとはやっぱり温泉だね~
2月の連休にスキーに行ってきました
車ですぐの満天の湯でさっぱり~


ここには貸し切りできる露天風呂が10室あるそうですハート
2月の連休にスキーに行ってきました



と、白鳥周辺の渋滞を味わい、休憩しもって帰宅は深夜でした。




さて、今回からの車中泊少しNEWアイテムが登場
2月の連休にスキーに行ってきました
シガー電源(12V)から作動するあったか電気ブランケット~

おかげで車外気温-5℃でも
エンジン切って快適車中泊できました~


見た目は変わりませんけどね
2月の連休にスキーに行ってきました
さぁ、でもそろそろ車中泊装備一新しないとね
とおもふ、けふこのごろ



同じカテゴリー(自然を感じて)の記事画像
やっぱり海はいいですね~
久々のアウトドアフィールドへ
7月海の日、雨予報から好転
六甲牧場・・・・いいえ、六甲山牧場へ行ってきました。
潮干狩り:御殿場海水浴場(三重県)
春、桜、奈良公園
同じカテゴリー(自然を感じて)の記事
 やっぱり海はいいですね~ (2015-07-26 22:09)
 久々のアウトドアフィールドへ (2015-03-11 01:03)
 7月海の日、雨予報から好転 (2012-07-22 10:16)
 六甲牧場・・・・いいえ、六甲山牧場へ行ってきました。 (2011-09-25 00:54)
 潮干狩り:御殿場海水浴場(三重県) (2011-05-10 23:06)
 春、桜、奈良公園 (2011-04-10 19:56)
この記事へのコメント
morisannさんのお子さんの写真ですか?可愛いですね(^o^)楽しそうに笑っててこちらも思わず微笑み返ししてしまいました

車中泊内のあったかブランケットイイですね!車中泊もいいかなと、思いました。
Posted by かえる at 2013年02月25日 08:50
こんばんは。

とにかくあの連休のスキー場は、どこもかしこも昔を思い出すぐらい混雑しましたね。

昨日は各地、大雪や強風でクローズになったゲレンデも多かったようで。

白鳥高原は、子供のリフト券の件が非常に魅力でいつも候補には挙がるのですが、右回りのコースで足が疲れるとかボーダーが多くて怖いとか色々ウワサを聞くので躊躇しています。実際はアクセス路も含めてどうなのでしょうか?

昨日、名古屋キャンピングカーフェアに行ってきましたら、D:5用のリヤシートを取り外さなくても設営できる車中泊キットが近日発売で展示してありました。でも7人乗り用はないみたいで…。

車中泊だけならD:5よりエブリイのほうが遥かに快適ですね。
Posted by アクアシルバー at 2013年02月25日 22:17
かえるさん

こんばんわ
満点笑顔は我が下の子です
よく鼻垂れても気にしない性格です
^^;笑顔はええもん持ってるんですよ

あったかブランケットは
久々のホムセンでのええもんでした
冬の車中泊が快適化です
( ´ ▽ ` )ノ
Posted by morisann at 2013年02月28日 00:39
アクアシルバーさん

こんばんわ
白鳥高原といっても
スノーウェーブパークなんで
マイナーなほうの白鳥高原です

混雑具合ですが
この日がMAXとして考えると
空いてるとこやと思います
が、レストランと駐車場のキャパがイマイチです
混雑すると食事が大変かな
深夜到着でお昼は
Pであれすれば
問題無いかなとは思います

コースは自然の地形が
残ってる感じなんで
そこそこ滑れると楽しめるかと
ボーダーですがあちこちに
トリックアイテムやキッカーが
配置されてるんてボーダーは
多く感じませんでしたよ

アクセス路は帰路渋滞は
避けて通れないですが
ダイナ高鷲やワシとかと比べると
我慢できるかなってレベルかな

D5はついにベッドキット導入ですか?
わたくしはサードシートを
外したい衝動にかられています^^;
Posted by morisann at 2013年02月28日 01:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2月の連休にスキーに行ってきました
    コメント(4)