2011年03月30日
いまさら~な話
今年は結構色々とやってみている年で
ジョギングのほかにも
読書なんてのもやろうとして
でもmorisannは文章を読むのが苦手でしかも遅い
漫画やガイドブック系の類はそれなりに読めるんですが
小説になったとたん
・・・・
誰がどうなってる?
と、何度も読み戻りしながらでなくてはならないので
ずっと敬遠していました。

でも今年に入り
「速読」の教科書
なる本を購入し、ボチボチとやっていました。
ジョギングのほかにも
読書なんてのもやろうとして
でもmorisannは文章を読むのが苦手でしかも遅い
漫画やガイドブック系の類はそれなりに読めるんですが
小説になったとたん
・・・・

と、何度も読み戻りしながらでなくてはならないので
ずっと敬遠していました。
でも今年に入り
「速読」の教科書
なる本を購入し、ボチボチとやっていました。
そろそろ実践してみようかとなった時
実家にいった時に何気に思い出したタイトル
「ノルウェイの森」ってあるかな?
と聞くとしばらくし母親がホイッと出してきた。
でもテレビで見たハード本ではなく
文庫本でした。
いまさらながら読んでみた。

全く今まで内容を知らなかった話であった
速読の教科書効果もあってか読み戻りが少なく
小説を読む時に想像しながら読むねんで~
といわれたことが初めて分かりました
ワタナベ君にかなり共感しながら
登場する女性になにか想いが重なる部分もあり・・・
読み終えることが出来ました。
「ノルウェイの森」1987年刊行
・・・もっと早くに読んでおきたかった
速読の教科書も・・・・・
映画も公開されていますね
何とか上映中に行ってみたいと思う
いまさら~な話でした。
実家にいった時に何気に思い出したタイトル
「ノルウェイの森」ってあるかな?
と聞くとしばらくし母親がホイッと出してきた。
でもテレビで見たハード本ではなく
文庫本でした。
いまさらながら読んでみた。
全く今まで内容を知らなかった話であった
速読の教科書効果もあってか読み戻りが少なく
小説を読む時に想像しながら読むねんで~
といわれたことが初めて分かりました
ワタナベ君にかなり共感しながら
登場する女性になにか想いが重なる部分もあり・・・
読み終えることが出来ました。
「ノルウェイの森」1987年刊行
・・・もっと早くに読んでおきたかった
速読の教科書も・・・・・
映画も公開されていますね
何とか上映中に行ってみたいと思う
いまさら~な話でした。
Posted by morisann at 01:02│Comments(0)
│つぶやき