2012G.W.九州に行く車中泊の旅、完結編ってもう六月デス(^。^;;
さいきんめっぽう夜に弱くなってきています。
誰かとしゃべっていないと夜起きていられません
夜な夜なパソコンの前で爆睡・・・
GWのレポート・・・・
ってもう6月デス
ハウステンボスに行ってたんですよ~
ゴールデンウィークの5月4日にね
園内の佐世保バーガー公認ショップは長い行列でしたが
出たところにあるショップは列は無かったです。
それでも順番で注文から40分はかかるとのこと
断念・・・
園内のレストランなどはあまりの人出に
どこも待ち時間はスゴイ・・・
事前の情報にかなりの誤差が
仕方が無いのでファミマのハウステンボス店でお弁当購入
車で食べる事にしました。
ニューアイテムの机のおかげで快適に食べられました。
が、あまりの人の多さに
各アトラクションは長蛇の列
予定していたアスレチック系のアトラクションは
すでに定員オーバー・・・・
高いお金出して買ったとくとくチケット
元が取れそうもアリマセン
嫁と下の子はお昼寝タイムとするので
上の子連れて再入場しました。
比較的待ち時間の少ないこの展望台に登ることにしました。
ハウステンボスが一望できました。
少しでも元を取るために園内をバスで移動
最新のアトラクションは120~180分待ち
少し並びましたが進む気配が無い・・・
大家族やグループは交代しながら代表を1人残し
それぞれ遊んでいる様子
あぁ、並ぶのや~めた
ってことで人気が少なそうなのを選んでみたら
和式のお化け屋敷
人が多すぎて全く怖くありません
列の後なので先頭の人の仕掛けに驚いたのをみて
動かなくなった仕掛けを見て通過・・・・
なんじゃそら・・・・
それよりも怖かったのが
お化け屋敷があるところにあるトイレ
そのトイレホラートイレと称し
手作り感満載でデコレートされていました
そっちのほうが怖かったわ
かない薄暗いトイレ
用を足していると後に気配が・・・
白装束の・・・・・・
これは写真では全く伝わらないシロモノでした。
社長が替わってから
できるだけのことをやってる感は伝わってきます。
が、どこもこの超人出にシステムも人も対応しきれてない感じ
まあ、そんなもんですかね。
と気を取り直して
気になっていたトリックアート館(?)へ
ここは写真の撮り甲斐あって面白かったです。
階段もリンゴも床と壁に描かれています。
ちょっと疲れたので
座っていく?
って、座れね~
あ、
こんな動物放し飼いあかんやろ
ちょっと~
このあと食べられちゃう
あ、危ない
落ちないでね~
危ない~
受け止めて~
トリックアートは
撮ってる時はそんなに・・・・
でしたが後で見るとこれが一番良かった
とくとくチケット対象外でしたが
折角なんでなかなか乗れない乗り物を
すこし・・・・?
いや、そこそこ待って乗る事にしました。
二人乗り自転車~
上の子と乗っていましたが
昼寝から目覚めたので下の子とのショットです。
さあ、飯だ飯だ~
ってことで
スライムハンバーグ
と、長崎名物トルコライス
お味はいたって普通に美味しいが
量がたっぷりなのがうれしいところ
さて、今回morisannがどうしても見たかったイベント
建物に建物の映像を重ね合わすなどする
最新の映像技術を拝見
建物から顔が浮かび上がってきたりしました
写真写りがいいのは
普通にライトアップされているほうね・・・
あぁ、疲れた
HP(ヒットポイント)残り少なくなってきたから
やくそう
でも買いに行こうか・・・・
どうぐやに
ってドラクエしていないと
全くわからないですね
ちなみにmorisann以外
だれも「どうぐや」知らず
さて、ボチボチ帰りますか
と、ハウステンボスを後に
嫁さんはとくとくチケットが
全然とくとくしていないことに
まぁまぁ、そんなこともありますわい。
昨日行ったお風呂「パラダイスガーデン」で
サッパリ~
さて、アッちゅうまに
子供たちは夢の中
高速に乗り広島を目指してGO
と高速入ったら眠気が
パーキングで仮眠を取ることに
ってもう朝・・・
五時半
まだ佐賀県デス
と、気を取り直して
ありがとう九州~
大きいサービスエリアに寄りながら帰路へ
西宮トンネルの事故渋滞に少し巻き込まれましたが
無事帰宅。
お疲れ様でした。
あなたにおススメの記事
関連記事